◆◆◆ ビーズ作り方講座 ◆◆◆ |
簡単なピアスに挑戦してみましょう!
![]() 《材料》 このピアスのビーズは チェコファイヤーポリッシュ |
|
|
|
|
![]() Step 4 ラウンドノーズプライヤーでピンの先を少しずつ丸めます。 肩の力をぬいて、プライヤーに巻きつけるようにするのがコツです。 |
![]() Step 5 完全に閉じてしまわないうちにピアスに通します。 |
![]() Step 6 隙間のないように閉じればできあがり! |
![]() 完成品! |
★ポイント! ピン曲げに慣れるためたくさん、曲げる練習をしてくださいね。 Qピンを使ったり、チェーンにつなげたりすると、ネックレスやブレスレットも作れます。 |
![]() 《材料》 ガラスビーズ 12個 てぐす 30cmくらい |
![]() |
|
てぐすを使って数個のビーズを纏めます。
これはネックレスのトップやイヤリング等に使えるので便利ですよ。 今回は丸いカットビーズを使いましたがクリスタルカットの物やパールビーズを使っても可愛くなります。 |
||
![]() |
||
《作り方》 | ||
1. | てぐすにビーズを3つ通します。 | |
2.
|
4つ目のビーズにてぐすの両端を通し、5、6個目は両側に1つずつ通します。
この作業を12個目まで繰り返します。 |
|
3.
|
12個通したら、てぐすの片方を1個目のビーズに通します。
てぐすの両端を結ぶとまぁるくなります。 |
|
4.
|
余ったてぐすをビーズの穴に通らなくなるまで何重にも通します。そうするとボールが硬く仕上がります。
|
![]() |
![]() |
![]() |